白い清楚な色合いが、目に留まった。 入賞はしていなかったけれど、心に残った。 | |
この作品も銅賞に 入選。細く流れが好いと思った。 | |
この作品も知事賞とか、流石にご立派です。菊展に相応しい作品です。 | |
この鮮やかな色彩に、思わず足を止める。 | |
変った形の 菊の 花びらです。 こんもりと円形が多い中で、何とも平な花に目を釘付けにする。色も濃いピンクで綺麗! | |
講演会終了後、何げなく通ると沢山の菊作品に出遇った。 時には日本の象徴である花を愛でるのも悪くない。 |
初詣
もう、1月も終わろうとしているのに(笑)ご近所の仲良し3婆で、S神社へ参拝に行ってきました。本来ならば月初めに更新できたのだけれど、パソコン不調にて今日に成ってしまいました。今日もハラハラドキドキしながら書いています。はぁ~ひやひやです。 帰途は行きつけの中華料理店による 予定で...

-
もう、1月も終わろうとしているのに(笑)ご近所の仲良し3婆で、S神社へ参拝に行ってきました。本来ならば月初めに更新できたのだけれど、パソコン不調にて今日に成ってしまいました。今日もハラハラドキドキしながら書いています。はぁ~ひやひやです。 帰途は行きつけの中華料理店による 予定で...
-
ここ1~2年パソコン不調と、高齢による私自身の学習能力が極端に低下しブログ更新もままなりません。かなり前に教わったM先生から、心配メールを頂戴し恐縮しつつもフォローして下さるとの事です。何か急に意を決し、更新にトライする事にしました。 先生!ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿