盆栽が趣味のWさんから、母に頂戴した。 丹精こめた作品で、見事な出来映えです。鶴と亀が施され、後ろには、春の象徴でもある「福寿草」が 咲いている。 春爛漫です。Wさん ありがとう!! | |
| また梅が咲き始めました。母共々盆栽に 超疎く怖いものに触る ような「恐る恐る」?お水を上げたり?丸で囲んだ部分に咲き、未だ蕾が沢山ついていて、これからも楽しみです。我が家では一足はやい春を、満喫しています。 |
2010年1月31日日曜日
♡ 盆 栽
2010年1月17日日曜日
〇 藤原 和博 氏
ったが、健康上の理由からキャンセル! ピンチヒッターで藤原氏に。義務教育の 初民間校長として、メディアに取り上げ られた事もあった。特に記憶に残った 言葉として、「超便利社会」になる程 人間社会を「無言化」にさせてしまう。 携帯やパソコンで文字の交換 のみ。 人間としてのコミュニケーションが、失われ ていると言う。携帯はコミュニケーションの レベルを低下させるとも・・・実感!! ナイスミドルに拍手!! |
初詣
もう、1月も終わろうとしているのに(笑)ご近所の仲良し3婆で、S神社へ参拝に行ってきました。本来ならば月初めに更新できたのだけれど、パソコン不調にて今日に成ってしまいました。今日もハラハラドキドキしながら書いています。はぁ~ひやひやです。 帰途は行きつけの中華料理店による 予定で...

-
今年は積雪が少なかったように思う。時には窓から通る人 さえ見えない冬もあったのだけれど。 何時もよりクロッカスが早く咲いてくれた。不得手な事もあり庭の手入れもせず、シルバーセンターにお世話にな...
-
寒暖の差が激しく体調が追い付かない。何時もの季節より、 今年は早く桜が開花しました。5月に入り急にアタフタしてしまう。 今月から「早寝早起き」しようかなぁ~と思っています。実行できるか自信は全くありませんけれど・・・・・???早起きはしていますが、就寝が遅いので万年睡眠不足。...