今年最初の失敗作。 転写技法。100%の 失敗あーあぁ(-_-)/~~~ ピ シー!ピシー! |
「ろうけつ」これも失敗 !! |
同じモチーフに1色だけ 追加してみた。地色と重 なる部分を計算せず、淡 いピンクの表現も失敗。 いやはや! |
2009年2月27日金曜日
☐ 失敗作
2009年2月16日月曜日
2009年2月14日土曜日
△ その3 画像エラー
◇ 1月の想い出 その3
会社にいた頃に出来た親睦会は、今でも続いている。 ほぼ定期的に「お誕生会」を催している。皆それぞれに趣味を持ち活動している。また指導する立場にいるとか、ボ ランティア等にも貢献している。この日も陶芸の講師をして いるEIKOさんに、お祝い膳の後 全員でここでもミニ陶芸 教室へと早変り!!私も初体験。見ると聞くのでは大違い !!挑戦してはみたものの、粘土をこねるのはもう大変! エライ手こずりましたぁ。今風に言えば本当に「はんぱない」って感じ。EIKO先生のお手を拝借して、何とかやっと 形になったかな?とても難しい!!完成は未だ未だ。3月 に出来上がる予定で、今からドキドキしています。 |
◇ 1月の想い出 その2
月末には嘗ての同僚宅で再会を兼ね、ミニ茶話会と云うか、ミニ
新年会。MIDORIさんのお点前とMIKIKOさんお手製の「お弁当」
をご馳走になり、何とも「まったり」と和やかに「ゆるやか」な時が
流れて行った。
2009年2月5日木曜日
◇ 美味しい!!
| 甥からのお正月 土産に貰った。 ほんのりと甘く、海苔とお餅が程よくマッチ。母は次回もと要求。 | |
| | Fさんから頂戴。新潟米の「こしひかり」を使用し、白ゴマの香りと上品なサイズで手が伸びた~伸びた。 (●^o^●) |
| 1月も「あれよあれよ」と思う間に去って行ったぁ!2月は「逃げる」3月は「去る」か・・・時は待たない。有意義に過ごさなきゃ!! | |
初詣
もう、1月も終わろうとしているのに(笑)ご近所の仲良し3婆で、S神社へ参拝に行ってきました。本来ならば月初めに更新できたのだけれど、パソコン不調にて今日に成ってしまいました。今日もハラハラドキドキしながら書いています。はぁ~ひやひやです。 帰途は行きつけの中華料理店による 予定で...

-
今年は積雪が少なかったように思う。時には窓から通る人 さえ見えない冬もあったのだけれど。 何時もよりクロッカスが早く咲いてくれた。不得手な事もあり庭の手入れもせず、シルバーセンターにお世話にな...
-
寒暖の差が激しく体調が追い付かない。何時もの季節より、 今年は早く桜が開花しました。5月に入り急にアタフタしてしまう。 今月から「早寝早起き」しようかなぁ~と思っています。実行できるか自信は全くありませんけれど・・・・・???早起きはしていますが、就寝が遅いので万年睡眠不足。...